ドーナツ型のもちもちとした食感で意外と食べ応えのあるパン「ベーグル」のレシピです。
前回生地を冷やしてしまって発酵に失敗したベーグルにもう一度挑戦してみました。
今回は、生地の温度に気を使いながら整形をして、2次発酵もちゃんと一つずつオーブンシートを敷いて行い、沸騰した湯にくぐらせ、焼きました。
とりあえず見た目も前回のものとは天と地ほどの差でベーグルらしくなり、食べてみてもモッチリ感のある食感になりました。ただ、一つ残念だったのは生地の表面が若干固くなってしまった点です。どうもオーブンレンジで2次発酵を行う時に表面が乾くのが原因ではないかと思うのですが、よくわかりません。
次はオーブンレンジを使わずに2次発酵をしてみようかなと思います。(準備から後片付けまでの所要時間1時間30分)
ベーグルの材料・分量(8個分)
- 強力粉 300g
- ドライイースト 3g
- 砂糖 15g
- 塩 6g
- 水(30℃くらい) 200cc
ベーグルの作り方
- オーブンをすぐに焼くことができるように余熱で暖めておく。
- ボールに水、強力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れてこねる。
- 生地の表面がきれいになったら生地を8等分してドーナツ状に整形する。
- 整形できたらベーグル1個分の大きさに切ったオーブンシートの上にのせて15分2次発酵させる。
- 沸騰したお湯の中にオーブンシートごと入れて30秒待つ。この時にベーグルの下に敷いたオーブンシートははがれてもOK。
- 天板に新しくオーブンシートを敷いた上に水気を切ったベーグルを載せてオーブンで200℃で約15分焼く。
- サイト