私が作った素朴で味わいのあり栄養価も高い「グラハムパン」のレシピです。
私はどちらかというとバターを多く使うリッチなパンよりも全粒粉(グラハム粉)を使う素朴な味わいのするパンの方が好きなので、このパンもよく作ります。
食感は全粒粉を使っているので重たくしっとりとしていて、味は甘みは少なくて塩味と全粒粉の独特の味わいのあるパンです。
グラハムパンの材料・分量
- グラハム粉 100g
- 強力粉 150g
- 薄力粉 150g
- ドライイースト 6g
- 水(30℃くらい) 280cc
- 砂糖 8g
- 塩 8g
- モルトエキス 4g
グラハムパンの作り方
- オーブンをすぐに焼くことができるように余熱で暖めておく。強力粉・薄力粉はよくふるっておく。
- (冬の寒い季節だけ)
お湯を入れたタッパを保温ケースに入れてケース内の温度を28~30℃にしておく。 - ボウルにグラハム粉、強力粉、薄力粉、ドライイースト、水、砂糖、モルトエキスを入れてこねる。
- ある程度まとまったら塩を加えてさらによくこねる。
- 表面がきれいになってまとまったらボウルごと保温ケースで80分間一次発酵させる。。
- 生地を2等分にして丸めて30分間のベンチタイム。(気温が低ければ保温ケースにいれる)
- 生地を軽く押さえてガス抜きをして、楕円形(ラグビーボール状)に丸める。オーブンシートを敷いた天板に並べて、保温ケースで45分二次発酵させる。
- 約200℃で約30分焼く。
- サイト