クルミとカレンズの入ったグラハム粉の素朴で香ばしい「クルミカレンズパン」のレシピです。
このパンは生地の中にローストしたクルミとラム酒につけたカレンズを加えたパンです。レシピ本の中にはグラハム粉ではなくライ麦粉を使用するものがありますが、私はライ麦粉が少し苦手なのでグラハム粉を使用します。
このパンは重たくてしっとりとした生地になっています。トーストにしてもおいしいし、そのままの状態でクリ-ムチーズとブルーベリージャムを塗って食べてもおいしいです。
クルミカレンズの材料・分量
- グラハム粉 360g
- 強力粉 40g
- ドライイースト 4g
- 水(30℃くらい) 260cc
- 砂糖 16g
- 塩 6g
- レーズン 180g
- ショートニング 8g
- レーズン 180g
- クルミ 120g
- ラム酒 適量
クルミカレンズの作り方
- 前日の晩にレーズンをラム酒に浸しておく少量のラム酒で風味がつくのであまり多量のラム酒に浸さなくてよい。
- オーブンをすぐに焼くことができるように余熱で暖めておく。強力粉はよくふるっておく。クルミは適当に細かく砕いてオーブンの余熱でローストしておく(焦がさないように注意する)
- お湯を入れたタッパを保温ケースに入れてケース内の温度を28~30℃にしておく。
- ボウルにグラハム粉、強力粉、ドライイースト、水、砂糖を入れてこねる。
- ある程度まとまったら塩、ショートニングを加えてさらによくこねる。
- 塩、ショートニングが均等に混ざったらクルミを加えて均等に混ぜ込む。
- 次にレーズンを加えてよくこねて均等に混ぜ込む。
- 表面がきれいになってまとまったらボウルごと保温ケースで80分間一次発酵させる。
- 生地を2等分にして丸めて30分間のベンチタイム。(気温が低ければ保温ケースにいれる)
- 生地を軽く押さえてガス抜きをして、麺棒で楕円形に伸ばし横長に置く。
- 楕円形の生地の手前と向こう側を中央に折りたたみ更に手前と向こう側の端を閉じてつまんでくっつける。手で前後に転がして形を整え、保温ケースで60分間二次発酵させる。
- 天板にオーブンシートを敷いて生地を並べて、約200℃で約30分焼く。
- サイト