- ケーキ
- クリームを使うタイプ
- アップルパイ
たまたま冷蔵庫に入っていたリンゴと冷凍パイシートで作った簡単「アップルパイ」のレシピです。
自分でする作業はリンゴのフィリングを作るだけなので作業時間も短いですが、味はまぁまぁでおいしかったです。
コツはりんごのフィリングを甘酸っぱくしあげることです。りんごはできれば酸味の強い紅玉がおいしくできると思いますが、酸味の足りないりんごしかなければレモン汁を多めにするなど工夫をすれば、「ふじ」などの普通のりんごでも十分おいしいフィリングができると思います。
アップルパイの材料・分量
- 冷凍パイシート 2枚
- りんご(中) 6個
- 砂糖 100g
- バター 10g
- レモン汁 大さじ2
- シナモン 少々
- 卵(艶出し) 1個
アップルパイの作り方
- オーブンをすぐに焼くことができるように余熱で暖めておく。
- 厚手の鍋にバターを溶かして芯と皮を取って細かく切ったりんごを砂糖をまぶして強火で煮る。
- りんごがしんなりしてきたらレモン汁を加えて味を調える。
- りんごはバットに移して冷ます。
- パイ皿にパイシートを1枚敷いてその上にりんごのフィリングを載せる。
- フィリングの上に細く切ったパイシートを網状に重ねて端を下に敷いたパイシートに押し付けるようにくっつける。さらに余分な部分を切り落とす。
- 表面に艶出し様の溶き卵を塗って、オーブンで200℃で40分から1時間焼く。焼き色がついたら180℃に落として乾かすように焼き上げる。
- サイト