Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/hirx2/www/org/index.php:15) in /home/hirx2/www/org/data/checkcookie.php on line 46
和風ロールケーキ:クリームを使うタイプ:ケーキ:手作りパン・ケーキ工場

このページをクリップ

甘納豆と抹茶を使ったロールケーキの「和風ロールケーキ」のレシピです。

ケーキ作りを始めてから自分の考えたレシピでオリジナルのケーキを作ってみたいと思いながら考え出したケーキが「抹茶ロールケーキ」でした。

基本は普通のショートケーキですが、生地とクリームの中に抹茶を入れて和風にして、なおかつ甘納豆と栗の甘露煮をスポンジの間に挟みこんでいます。

何度か作っているのですが、その都度抹茶の分量を変えてをクリームに入れているのですが、苦味はするけど今ひとつ抹茶本来の風味が足りない状態です。

次回は風味を増すためにグリーンティリキュールをクリームや生地の中に入れてみようと考えています。

和風ロールケーキの材料・分量

和風ロールケーキの作り方

  • オーブンをすぐに焼くことができるように余熱で暖めておく。天板にオーブンシートを敷いておく。(四隅をホチキスで留めるなどして端を折り曲げて立てておく)
  • 抹茶を加えた薄力粉をふるいに2回かける。甘納豆にお湯をかけて表面の砂糖を溶かして水気を切っておく。栗の甘露煮は粒を六等分くらいに砕いておく。
  • ボールに卵を入れて、70℃の湯銭にかけて泡立てる。
  • 少し温まってきたら砂糖を2,3回に分けて加えて泡立て、もったりしてきたら湯銭からはずす。
  • さらに泡立てて泡立て器でスクって生地がリボン状に落ちるようになるまで泡立てる。
  • ふるいにかけた薄力粉を卵に加えて切るようにヘラで混ぜる。(粉のダマが完全になくなるまで)
  • オーブンシートを敷いた天板に生地を流し入れる。
  • 約200℃で約10分間焼く。途中で生地の焼き色を確かめながら加減する。
  • 焼けた後はオーブンシートごと袋あるいはラップで包んで冷ます。冷めたらオーブンシートをはがして、はがしたオーブンシートを下に敷いておく。
  • 生クリームを泡立てたものに砂糖、少量のお湯で溶いた抹茶を加えて更に泡立てて八分立てにする。
  • スポンジ生地の内側になる面にナイフで軽く切れ目を入れて巻きやすいようにする。表面に抹茶クリームを塗って甘納豆と栗の甘露煮を散らす。。
  • オーブンシートごと持ち上げて指で押さえながら向こう側に巻き込んでいく。
  • 巻き終わりが下になるようにして、冷蔵庫で冷やしてクリームを落ち着かせる。

  • サイト
  • facebook
  • twitter

PCからタブレット、スマホまで対応いたしました。ガラケーもとりあえず対応しております。

夏のデザートで作ってみたいものは?


(票)

(票)

(票)

(票)

(票)