Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/hirx2/www/org/index.php:21) in /home/hirx2/www/org/data/checkcookie.php on line 46
カスタードプリン:焼きっぱなしのタイプ:ケーキ:手作りパン・ケーキ工場

このページをクリップ

お菓子・パン作りの総合サイトcotta


以前に買ったシュークリームとプリンのレシピ本を見ていて、プリンを一度も作っていないことに気づいて、作ってみました。

今まであまり関心が無かったのでレシピ自体も見ることがあまり無かったのですが、材料が非常にシンプルです。

さらに蒸し器で作るレシピなので、簡単に作れるのも良かった。

簡単に作れますが、砂糖からカラメルソースを作ったりと本格的な作業もありますので、お菓子作りの勉強になったりもします。ぜひ、一度お試しを。

カスタードプリンの材料・分量
(プリン型を6個分)

生地

カラメルソース

カスタードプリンの作り方

  • テフロンの鍋にカラメルソースのグラニュー糖を入れて中火にかける。溶けて焦げるまで鍋をゆすってかき混ぜるだけにします。
  • 砂糖が焦げてある程度の色がついたらぬるま湯を一気に加える。一瞬カラメルが跳ねますが、ひるまずに鍋をゆすってお湯とカラメルを混ぜます。
  • お湯とカラメルが混ざったら火から下ろして冷まします。
  • 別の鍋に生地に使う牛乳と縦半分に割ったバニラの鞘を入れて火にかけます。沸騰直前まで温まったら火から下ろしてバニラの鞘も取り出します。
  • ボウルにプリンの生地の全卵・卵黄を入れて泡だて器でほぐして、グラニュー糖を加えてかき混ぜます。
  • 暖めた牛乳をボウルに一気に加えて泡だて器でかき混ぜます。
  • 一度こし器で生地をこします。この作業をしないと舌触りが良くないものになってしまうので、めんどくさいですがやっておきましょう。
  • プリン型の内側にバターを塗って、生地を流し入れます。
  • 蒸し器にたっぷりの湯を沸かして、十分蒸気が出るまで火にかけます。
  • 火を弱めて、プリン型を蒸し器の中に均等に並べます。
  • 最初に1分間中火で火を通した後は弱火で20分間蒸します。
  • 竹串などを生地に刺して、何もくっ付いてこなければOK。
  • 蒸し器から取り出し、あら熱が取れてから、冷蔵庫で冷やしてから食べる直前にカラメルソースをかけて完成です。
    (プッチンプリンのように型の底にカラメルソースを敷きたければ生地を入れる前にプリン型にカラメルソースを入れてください。)

  • サイト
  • facebook
  • twitter

PCからタブレット、スマホまで対応いたしました。ガラケーもとりあえず対応しております。

夏のデザートで作ってみたいものは?


(票)

(票)

(票)

(票)

(票)