Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/hirx2/www/org/index.php:21) in /home/hirx2/www/org/data/checkcookie.php on line 46
葱油餅:焼く:中華のおやつのレシピ:手作りパン・ケーキ工場

このページをクリップ

お菓子・パン作りの総合サイトcotta


中華のおやつ、葱油餅を作ってみました。

ある製粉会社のサイトにあったレシピを参考にしましたが、ベーキングパウダーやドライイーストをまったく使わないものだったので、勝手にピザ用のドライイーストを入れた生地に変えてやってみました。

生地の中には、ごま油と塩コショー、葱のみ。食べるときに酢醤油プラスラー油につけて食べてみました。シンプルな食材だけですが、ごま油と葱の味がおいしい一品です。

葱油餅の材料・分量
(25cm一枚分)

生地

葱油餅の作り方

  • 強力粉をふるいに2回ほどかけておく。
  • ボールに強力粉、砂糖、ドライイーストを入れかき混ぜておく。
  • ぬるま湯と塩、オリーブオイルを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
  • 生地がまとまってきたらのし板の上で手のひらで押し出すようにこねます。生地の表面がきれいになったらきれいにまとめてボウルで30分間一次発酵をさせます。大体30℃くらいの所。寒い場合は大きめのボウルに45℃くらいのお湯を入れてその中に生地のボウルを入れて上からラップをして置いておきます。
  • 発酵後に生地をのし台で麺棒を使って四角く薄く伸ばします。
  • 薄く延ばせたら、生地の上にごま油を塗り、塩コショーを振りかけ、葱を散らします。
  • 手前から巻き寿司のようにくるくると巻いていきます。(この時多少葱がつぶれても良いのできつめに巻いたほうが後で薄く延ばすときに楽です。)
  • 棒状になった生地をとぐろを巻くように巻いて、上から押さえつけて、大体25cm程度になるよう、薄く延ばしていきます。。
  • フライパンを熱して、サラダ油を引いて、生地を焼いていきます。弱火~中火で中に火が通るようにして、いい焦げ目がついたら完成です。

  • サイト
  • facebook
  • twitter

同一カテゴリの最新記事

    PCからタブレット、スマホまで対応いたしました。ガラケーもとりあえず対応しております。

    夏のデザートで作ってみたいものは?


    (票)

    (票)

    (票)

    (票)

    (票)