- 和風のおやつのレシピ
- 薄力粉を使う
- 黒糖蒸しまんじゅう
寒かったのであったかい蒸し器で作る「黒糖蒸しまんじゅう」を作ってみました。
先日作った抹茶まんじゅうと同様に、薄力粉とベーキングパウダーを使った生地で、あんこも市販のつぶあんを買ってきたので簡単です。
レシピはキッコーマンのサイトにあるレシピを参考にさせてもらいました。
蒸しあがりに黒糖の香りが漂ってほかほかのおいしいまんじゅうでした。
黒糖まんじゅうの材料・分量
(6個分)
- 薄力粉 90g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 水 大さじ3
- つぶあん 120g
- 黒糖 50g
- みりん 大さじ1
黒糖まんじゅうの作り方
- 薄力粉とベーキングパウダーをあわせて2回ほどふるっておく。
- なべに黒糖、みりん、水を入れて弱火にかけて砂糖を溶かす。溶けたら冷ましておく。
- つぶあんを6等分して丸めておく。
- ボウルに薄力粉・ベーキングパウダーを入れて完全に混ぜてから冷やしておいたなべの中身を入れる。
- 生地を良く捏ねて、6等分する。
- 手で生地を平たく延ばして、あんを包んで丸め、5cm四方に切ったオーブンシートの上に載せておく。
- 蒸し器に厚い湯を張り、火にかけて、蒸気を出す。
- 蒸し器の中にオーブンシートごとまんじゅうを並べて強火で10分間蒸す。
- 一つ割ってみて生地に火が通っていれば完成。
- サイト