私が使用している製菓用の道具のご紹介。
お菓子作りには専用の道具がいくつかあるので、皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。あるとなしでは大違いです。
最近、小さめのゴムのブリップのついたボウルを購入しました。生地を練ったりするときに大き目のステンレス製のボウルだとまとめにくいのと底が滑ってしまうのが嫌で購入してみました。結構使い勝手がいい道具だと思います。
道具は大阪難波の道具屋筋や製菓器具販売サイトで購入したものが多いですが、中には普通のスーパーやホームセンターなどでも手に入るようなものを工夫して使っています。
焼く
材料を焼く時に使用する道具の紹介です。
パン・ケーキ作りではオーブンを使用する機会も多いので焼く際に使う方や鍋などの道具も必要になってきます。
私が使用している道具の中にはあまり高価なものはありませんが、中にはそれなりの値段のするものもあります。
いいものをそろえましょう。
マドレーヌカップ, オーブン, パウンド型(小), 型, オーブンシート, (最新の5件です。)
混ぜる・伸ばす
材料を混ぜたり伸ばしたりする道具の紹介です。
パン・ケーキ作りではほとんどのレシピで生地を作る際に、材料を混ぜることになります。さらにパン生地などでは寝かせた記事を伸ばしたりする作業もあるので、材料を伸ばす道具も必要になってきます。
私が使用している道具の中にはあまり高価なものはありませんが、中にはそれなりの値段のするものもあります。
いいものをそろえましょう。
のし板, めん棒, スパチュラ, プラスチックボウル(中型), ボウル中型, (最新の5件です。)
計る
材料を計る道具の紹介です。
パン・ケーキ作りでは基本はレシピどおりに材料を用意することにあると思います。適当に計った材料ではおいしく作ることはできません。
私が使用している道具の中にはあまり高価なものはありませんが、中にはそれなりの値段のするものもあります。
いいものをそろえましょう。
スケール, 温度計, メジャーカップ, さじ
- サイト